数時間見ていると液晶の一部が暗くなる故障の40V30を入手したので修理しました。
他にも数時間見ているとバックライトが暗くなり、電源を消すとフェードアウトして画面が消える症状の40V30も修理しましたが、同じくバックライトの故障でした。バックライトにLEDと一緒についているダイオード?が壊れたり熱で外れるとこのような症状になるようです。
また、この修理で画面全体が青っぽくなる症状も直せます。元々白色のLEDは青いLEDに補色となる黄色の蛍光体を通すことで疑似的に白色にしています。しかし、この蛍光体が太陽光やLED自身から出る紫外線で劣化すると徐々に黄色味が飛んでに白くなってしまいます。白くなると下の青い光が直接出てくるため画面が青くなってしまうという訳です。
追記
最近このサイトを見て修理しようとして失敗したと思われるブログを見ました。画面全体のバックライトが完全に光っていない場合、先ず疑うのはケーブルとコネクタの接触不良です。バックライトと基板側のケーブルコネクタ足にテスターを当てて通電チェックをしてください。通電していない場合は基板側とバックライト側のコネクタを抜いて磨いたり掃除してから接点復活剤を使ってテストして下さい。バックライトから基板まで導通しているのにバックライトがつかない場合で初めて基板故障が疑われます。
基板の交換は分解工程が少なくバックライトの交換よりも楽です。某オクなどで3,000円程度で買えますし、画面割れから部品取りをして他の基板を売ってもおつりがきます。
下にも書いてありますがドライバーは下手なのを使うと舐めるからVESSELをオススメしたのですが、セットのドライバーを使ってネジが舐めてしまったようです。
あと画像の構成や注意書きなどサイトの内容パクらないで下さい。
部品リスト | 型番 |
電源基板 | V71A00033500 |
メイン基板 | V28A001588A1 |
無線基板 | WN4502L V01 |
リモコン受光基板 | V28A001589A1 |
バックライト | M00078N31A51R0A V400HJ6-ME2-TREM1 |
使った道具 |
プラスドライバー+1+2 |
殻割りツール |
パーツクリーナー |
下手なものを使うとネジが舐めって外せなくなってしまうので、ドライバーは良い物を使って下さい。オススメはVESSELです。制度が良くて先端が磁石になっているので、ネジをなくしません。
殻割りツールは必須ではありません。ピックやいらないカード等でもできますが、この殻割りツールは薄くて金属製なので狭い隙間からも簡単に爪を外すことができます。私が使っているのはこちらのOEM品です。amazonだと800円ぐらいしますが、アリーのOEM品なら100円ぐらいで買えてしまうので、バックライトと一緒に購入することをオススメします。たまにバリがあるので、やすりなどで整えてから使って下さい。
パーツクリーナーは古いバックライトを外した時に掃除するために使います。古いバックライトの粘着質が残っていると放熱板とバックライトが密着せず、せっかく交換したバックライトがすぐに故障なんてことになりかねません。私はパーツクリーナーを吹き付けてキッチンペーパーと歯ブラシで完全に除去しました。
剥がしたらパーツクリーナーなどで残った粘着質を綺麗にします。必ず綺麗にしてから付けて下さい。
古いバックライトの両面テープの粘着質が残っているとバックライトと放熱板との間に隙間ができてしまいます。
せっかく修理したのに、放熱されずにすぐ故障なんてことにならないようにしっかり掃除してください。